運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

環境教育学校現場でもしっかりと推進されるように、環境省では、文科省の協力を得て教職員研修実施して、学校先生方に、各教科における環境問題の取上げ方や、教科を横断して年間カリキュラムへの組み込む方策などを学んでもらっています。昨年度は二百十三人の教職員に受講をいただいたということです。  

小泉進次郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

全国国立高等専門学校を所管する国立高等専門学校機構では、これまで、自殺防止のために学生の異変を速やかに察知し学生に寄り添った対応ができるよう、予防のための統一アンケート作成実施学生支援担当教職員研修実施などに取り組んできました。また、平成三十年度には文部科学省において予算を措置し、スクールカウンセラー全校配置による相談体制の強化を図りました。

萩生田光一

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

こうした取組に加えまして、令和三年度の予算案におきましては、基礎的な内容も含めて、それから応用レベルも含めてですが、先生教職員研修機構とかに集まらなくても、オンラインで研修を受けられる研修プログラム策定等に係る経費を三年度の予算案の中にも計上させていただいているところでございます。  また、更に遡って申し上げれば、教員養成段階についてでございます。

瀧本寛

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

○国務大臣小泉進次郎君) 寺田先生から御紹介いただいたことに加えて言いますと、環境省は、環境教育等促進法というこの法律に基づいて、義務教育現場での環境教育がより一層進むように、文科省と連携して、教職員研修教職員が使用する環境教育参考資料作成などを行っています。ただ、より環境というものが教育の課程に位置付けられるように、我々、より一層頑張っていきたいと思います。  

小泉進次郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

例えば、毎年度全ての小学一年生へのリーフレットの配付発達段階に応じた児童生徒向け教材作成痴漢防止活動センター職員による講話などの教職員研修への支援通学路におきましては、スクールガード等地域ボランティアによる見守り活動推進などを行っております。  各学校教育委員会におきましても、通学路防犯マップ作成や、警察などと連携した防犯教室等を行っているところでございます。  

平野統三

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

大臣は先日の質疑で、教職員研修については、夏休み真ん中にどんとあれば長期の休暇が取りづらくなりますので、その間は一切研修をしないということで来年の準備をしておりますと答弁されました。  夏休み真ん中では一切研修しないということですが、じゃ、この間、夏休みに行われていた研修というのはどうなるのか。今後、もうそういう研修は一切やらなくてよくなるよと、そういうことでよろしいんですか、大臣

吉良よし子

2018-11-20 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

また、さらに、平成二十七年三月には、学校給食における食物アレルギー対応指針策定をいたしまして、基本的な考え方や留意すべき事項等を示し、学校現場のより効果的な対応支援するために、学校アレルギー疾患に対する取り組みガイドライン要約版や、校内研修会職員会議活用できる教職員研修用DVD教材配付エピペン練習用トレーナー配付等を行ったところでございます。  

下間康行

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

それから、独立行政法人教職員支援機構におきまして、各地域でのICT活用に関する教職員研修企画運営を行う指導者、これを養成研修をすると、こういうことに取り組んできております。さらに、デジタル教科書との関連では、その効果的な活用の在り方や導入に当たっての留意点に関するガイドライン策定等を行ってまいりたいと思っております。  

林芳正

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

一つは、ICTを効果的に活用した指導方法についての実践事例集作成配付するということ、二つ目には、各学校校内研修をしていただくということがございますので、その際に、校内研修リーダーを務めていただく先生方の人材を養成するための、そのための手引作成配付、それから、独立行政法人教職員支援機構におきまして、これは各地域でのICT活用に関する教職員研修企画運営を行います指導者養成研修ということ、

常盤豊

2018-05-22 第196回国会 衆議院 法務委員会 第15号

中曽根康隆君       百武 公親君    古川  康君       山下 貴司君    和田 義明君       逢坂 誠二君    松田  功君       松平 浩一君    柚木 道義君       大口 善徳君    黒岩 宇洋君       藤野 保史君    串田 誠一君     …………………………………    法務大臣政務官      山下 貴司君    参考人    (東京教職員研修

会議録情報

2018-05-22 第196回国会 衆議院 法務委員会 第15号

本日は、本案審査のため、参考人として、東京教職員研修センター教授本多吉則君、消費生活専門相談員岡田ヒロミ君、特定営利活動法人スマセレ会長理事田中喜陽君、弁護士伊藤陽児君及び公益社団法人全国消費生活相談員協会理事長増田悦子君、以上五名の方々に御出席をいただいております。  この際、参考人各位委員会を代表して一言御挨拶を申し上げます。  

平口洋

2018-05-21 第196回国会 衆議院 法務委員会 第14号

内閣提出、民法の一部を改正する法律案審査のため、明二十二日火曜日午前九時、参考人として東京教職員研修センター教授本多吉則君、消費生活専門相談員岡田ヒロミ君、特定営利活動法人スマセレ会長理事田中喜陽君、弁護士伊藤陽児君及び公益社団法人全国消費生活相談員協会理事長増田悦子君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

平口洋

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

昭恵夫人は、二〇一四年四月、同園の視察と教職員研修のため訪れた。籠池園長から安倍首相ってどんな人ですかと問いかけられた園児らが日本を守ってくれる人と答える姿を見て、涙を浮かべ、言葉を詰まらせながらこう話した。ありがとう、ちゃんと伝えますと。  その年の十二月六日には塚本幼稚園昭恵夫人講演会が開かれています。テーマは「ファーストレディとして思うこと」ですよ。公人じゃないですか。

小池晃

2016-03-10 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

また、今委員から御紹介をいただきました名古屋大学の小冊子でございますけれども、これは名古屋大学国際交流センター作成をいたしまして、学内での教職員研修留学生支援する学生勉強会等で使用しているほか、留学生関係研究協議会等の場で紹介をされたり、あるいはホームページ上でも掲載されたりしているということでございますが、こうした好事例につきまして、国際担当の副学長あるいは留学生センターの長が出席する

常盤豊

2015-04-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

六、青少年に対し労働関係法令等に関する知識を付与するに当たっては、関係省庁が連携して確実な知識の習得を確保し得る施策を講じることとし、学校教育における活用可能な教材及びツールの開発・提供教職員研修の確保と必要な支援提供学校でのハローワーク職員等外部講師等の受入れ及び職場体験前後など適切な時期におけるワークルールに係る教育実施促進等に取り組むこと。

長沢広明

2015-04-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

当然教職員研修についてサポートを強化していかなきゃいかぬということについてどうお考えか。  二つ目文科省では、キャリア教育の一環として、先ほどもおっしゃいましたけれども、「キャリア教育手引き」というのを作成しているんですが、この中に明確にワークルール教育についての記載をしていただけるのかどうかが二点。  それから三つ目

津田弥太郎

2009-04-30 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

その中でも、特に発達障害のある幼児児童生徒への支援に関する予算のうち、事業費につきましては平成十九年度に比べて平成二十一年度は二倍強に拡充しているところでございまして、具体的には、平成二十一年度予算におきまして、障害のある児童生徒実態把握や専門的な助言等を行う専門家チーム派遣教職員研修実施などを内容とする発達障害等支援特別支援教育総合推進事業でございますとか、幼児期及び高等学校段階における

金森越哉

2008-11-19 第170回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

金森政府参考人 文部科学省におきましては、ことし六月に取りまとめられました自民党の小委員会における提言を踏まえつつ、来年度概算要求におきまして、特別支援教育充実のための教員定数改善を初め、障害のある児童生徒実態把握や専門的な助言等を行うための専門家チーム派遣教職員研修実施などを内容といたします、発達障害等支援特別支援教育総合推進事業充実、また、発達障害等のある児童生徒のための教材のあり

金森越哉

  • 1
  • 2